【出会いが欲しいならここ!】女子高生・女子大生が多いバイト TOP5

記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

田中
田中

女子高生と女子大生が多くて
出会いのあるバイトが知りたい!

こんな悩みにお答えします。

この記事を読んでわかること

▶ 出会いが終わってるバイト

▶ JK・JDが多いバイトTOP5

▶ リゾートバイトがおすすめな理由

最後まで見てね

今回は、女子高生・女子大生が多いバイトや出会いが終わってるバイトについて解説していきます。

この記事を読めば、
女子高生や女子大生が多いバイトが分かり、
出会いが増えるようになります。

     

出会いが終わってるバイト

ここでは、
出会いが終わってるバイト紹介します。

女子高生や女子大生と楽しく働くためにも
次のバイトは避けるようにしましょう。

▶ 建設現場作業員
▶ 引っ越し作業員
▶ 工場のライン作業
▶ ゴミ収集補助作業 etc…

ヨナギ
ヨナギ

肉体労働系は基本的にNG。

        

JK・JDが多いバイト

ではここから、
本題である女子高生・女子大生が多いバイトを紹介していきます。

X(旧Twitter)、実体験、現地調査をもとに、
女子高生・女子大生が多いバイトを5つ選びました。

【女子高生・女子大生が多いバイト❶】居酒屋

女子高生・女子大生が多いバイト1つ目は、「居酒屋」です。

夕方からのシフトが中心のため学生が多く
連絡先の交換もすんなりできます。

ヨナギ
ヨナギ

ギャル系、清純系、パリピ系が多め!

居酒屋の仕事
  • レジ会計
  • 注文取り・料理運び
  • ドリンク作り
  • 調理
  • 皿洗い
  • 片付け
メリットデメリット
▶ 時給が高い
▶ 高校生・大学生の仲間が多い
活気があって楽しい
▶ まかないが食べられる
▶ マナーの悪い客が一部いる
▶ 混雑時・繁忙期は忙しい


     

実際の口コミ

【20歳/大学2年生/女性】
居酒屋のバイトは陽キャな人が多いのか、話をしながら仕事を行うので自然と仲良くなります。

【21歳/大学3年生/男性】
スタッフは20代前半の人が多く、男女比率も半々でした。同世代だったのでバイトの雰囲気も良く、バイトが終わった後は皆でカラオケやボーリングなどによく行きました。その中で恋愛への発展もあります。

          

【女子高生・女子大生が多いバイト❷】カフェ

女子高生・女子大生が多いバイト2つ目は、「カフェ」です。

▶ スターバックスコーヒー
▶ コメダ珈琲
▶ ドトールコーヒーショップ
▶ タリーズコーヒー

これらのチェーン店では、

「可愛い制服を着たい」
「おしゃれな雰囲気のお店で働きたい」

という理由から
多くの女子高生や女子大生が働いています。

ヨナギ
ヨナギ

僕もカフェで働いていましたが
背中のブラ透けが最高でした。

カフェの仕事
  • レジ接客
  • 注文取り
  • フードの調理
  • ドリンク作成
  • 食器洗い
  • 清掃
メリットデメリット
高校生・大学生の仲間が多い
▶ シフトの自由度が高い
▶ 落ちついた環境で居心地がいい
▶ ドリンクが無料で飲めたり、社割が適用されたりする
▶ 意外と体力を使う
▶ ピーク時は忙しい


          

実際の口コミ

【20歳/大学2年生/女性】
自分と同じ大学生が多いのもあって、すぐに打ち解けました。
仕事はチームで作業することが多いので、コミュニケーションを取るうちに仲良くなります。

【19歳/大学1年生/女性】
アルバイトのほとんどが学生で、学校の話ができるから仲良くなりやすいと思います。

          

【女子高生・女子大生が多いバイト❸】ファストフード 

女子高生・女子大生が多いバイト3つ目は、「ファストフード」です。

求人数が多いファストフード店は、
学生バイトを募集している傾向が強いので

高校生や大学生が
出会いの場として選ぶことが多いです。

ヨナギ
ヨナギ

ミスドとかは可愛い子が多い。

ファストフードの仕事
  • レジ会計
  • ドリンク提供
  • 調理
  • 清掃
  • 配達
メリットデメリット
シフトの融通が利きやすい
▶ 高校生や大学生の仲間が多い
▶ カンタンな作業が多い
▶ まかないが食べられる
▶ 衛生面に気をくばらないといけない
▶ ピークタイムや繁忙期は忙しい


        

実際の口コミ

【19歳/大学2年生/女性】
アルバイトの同年代の先輩から仕事を教えてもらったりフォローしてもらったりすることが多いため、そこから関係が深まることもあります。

【22歳/大学4年生/女性】
スタッフが同じ世代なので出会いは多いです。ワイワイした雰囲気で楽しいし、スタッフの人数が多いところなら、それだけ人間関係も広がると思います。

      

【女子高生・女子大生が多いバイト❹】コンビニ

女子高生・女子大生が多いバイト4つ目は、「コンビニ」です。

コンビニは通いやすい場所に店舗が多いため、
時間に融通が利くバイトを探している学生に人気があります。

ヨナギ
ヨナギ

高校の近くや駅前にある店舗は
女子高生・女子大生が多い。

コンビニの仕事
  • レジ接客
  • 検品・品出し
  • フード類の調理
  • コーヒーの提供
  • 売場づくり
  • 発注
メリットデメリット
▶ 高校生・大学生スタッフが多い
▶ 接客スキルが向上する
▶ 意外と覚えることが多い
▶ 時給が低い

        

実際の口コミ

【21歳/大学3年生/男性】
同年代のスタッフがたくさんいて、暇な時間に話す機会も多いです。

【22歳/大学4年生/女性】
夕勤の時間帯は学生のアルバイトが多く、話が合うので楽しいです。

       

【女子高生・女子大生が多いバイト❺】カラオケ

女子高生・女子大生が多いバイト5つ目は、「カラオケ」です。

夕方から夜のシフトは学生アルバイトが多いため、出会いの場として期待ができます。

ヨナギ
ヨナギ

お客さんも
女子高生・女子大生が多い。

カラオケの仕事
  • レジ会計
  • コース・料金説明
  • 電話対応(注文・延長依頼)
  • 機器のトラブル対応
  • カンタンな調理
  • ドリンク提供
  • 片付け・清掃
メリットデメリット
▶ 高校生や大学生の仲間が多い
身だしなみの基準がゆるい
▶ シフトの自由度が高い
▶ 社割でカラオケを安く利用できる
▶ マナーの悪い客が一部いる
▶ ピークタイム中は忙しい


        

実際の口コミ

【21歳/大学3年生/女性】
高校生から大学生くらいのアルバイトが多く、社員も若い方が多い印象でした。
明るい雰囲気の人が多いし、実際にアルバイト内で付き合っている人もいました。

【20歳/大学2年生/男性】
学生のアルバイトも多く、同じ大学生という共通点があるのですぐに仲良くなれます。

         

リゾートバイトもおすすめ

出会いを求めるなら
「リゾートバイト」もおすすめで、

スキー場や温泉地など、
冬のリゾートバイトには
女子大生が多く来ます。

また、長期間のバイトに来る女性は、
恋人がいない場合がほとんどなので
ワンナイトとかも全然あります。

   

「リゾートバイト気になるかも…」
という方は以下の記事を読んでみてください↓

          

まとめ

今回は、女子高生・女子大生が多いバイトや出会いが終わってるバイトについて解説していきました。

女子高生・女子大生が多いバイトTOP5を
おさらいすると下記のとおりです。

  1. 居酒屋
  2. カフェ
  3. ファストフード
  4. コンビニ
  5. カラオケ

今回紹介した内容を参考にバイトを選べば
女子高生や女子大生と
たくさん出会える
はずです。

ほかの男に取られる前に
女子高生や女子大生との出会いを
全取りしてしまいましょう!